概要
本器は、レーザダイオードを安全且つ、安定駆動する事を目的とした制御装置。
機能要素としては、サージ防止回路、スロースタートスローダウン回路、結線異常サージ回避回路、駆動電流リミット回路、オートカレントコントロール回路、オートパワーコントロール回路、LDコモン形式選択切換回路等の他、各種モニター、アーム出力、外部コントロール進行入力コネクターより構成されています。この為ベテランの方は無論の事初めてレーザダイオードを扱われる方に於いても、LDを破壊する事無く、長時間安定的高精度制御を維持し、再現性に富んだDATAが得られ安心して安全に作業を遂行いただけます。尚、超時間のLD駆動運用には、LD素子の温度一定制御可能な温調付LDドライバーのご使用をお勧め致します。
仕様
電源、筐体部
電源
AC100V±10% 50/60Hz
最大消費電力
150AV
絶縁抵抗
50MΩ以上/DC500V
筺体形状
150×220×250(mm)
製品自重
7.5Kg
LD駆動部
LD駆動電流
300mA
LD駆動電圧
6.2V
リミッター電流
0~300
LD光出力安定度
APC±1μW
LD駆動電流出力安定度
ACC±0.05mA
ノイズレベル
-70dB以上(IF=300mA.測定帯域=DC~3GHz)
モニター表示
駆動電流=300.0mA
光モニター電流=19999μA
PDバイアス電圧
5V
温度制御精度
±0.005℃
LD駆動可能コモンタイプ
温度コントローラ部
温度制御帯域
0℃~+60℃
温度制御精度
±0.005℃
相対温度精度
±0.01℃
絶対温度精度
±3℃
サーモモジュール駆動電圧
12V
サーモモジュール駆動電流
2A
サーモモジュール駆動リミッター電流
0~2A
使用可能センサー
サーミスター
(10KΩ/25℃ B定数=3450K)
モニター表示
0.00℃~60.00℃ MAX
以下のパネル操作説明は、弊社KLDシリーズ全てに共通。
C.フロントパネルの操作
1.電源用キースイッチ
電源のON/OFFスイッチ(温度制御回路のON/OFF)
2.LD COM MODE
A,B,C三種類のLDコモン形式より選択された形式がLEDにより点灯表示。
3.デジタルパネルメータ
LD駆動電流値、LD駆動リミット電流値、PDモニター電流値、設定温度を表示。
3-1.デジタルパネルメータ表示切換ロータリースイッチ
IF LIMIT------------------LD駆動リミット電流値
IF-------------------------LD駆動電流値
PD------------------------PDモニター電流値
T.CONT-----------------制御温度
T.SET--------------------設定温度
4.LD DRIVER
4-1 LD スタート・リセット・スイッチ
LDスタート------------LDショウト状況より駆動時オープン状態。
LDリセット------------LDショウト状況
4-2.LED表示
LDスタート------------IF正常駆動時LED点灯表示
結線不良、想定外温度トラブル等の検出時
LED点滅表示。
LDリセット-----------LED消灯表示。
4-3.IF SETボリューム
表示切換えロータリー・スイッチIF時にLD駆動電流値を、設定。
(注意)
IFセット作業中、突然LD駆動の電流が瞬断される現象が発生する
事が有ります。 この現象が生じた場合には、LDに対する接続誤り が無いか確認 又、PDモニター数値が過大な数値を表示していなか デジタルパネルメータ表示切換えロータリースイッチをPDにセット しLD特性の閾値以上の傾きで比較する。この様な現象は、反射光の 影響をPD及びLDが受けているので、光源の出射光直近に波長の等 しいアイソレータ又は、フィルターを付加するか、光源又は、対照 媒体に若干の傾きを持たせる事でldモジュールに対し反射光の直接 入射を避ける事ができます。
4-4.IF LIMITボリューム
LDリセット時に於いて表示切換えロータリースイッチIF LIMIT選択 し、LD駆動リミット電流値を設定します。
(注意)
但し、APC駆動時に於いては、駆動電流値が電流設定リミッターに到 達しますと、APC機能が、無効かされるため、LDの選択においては、 必要とされる出力の倍の規格を選ばれる事をお勧めいたします。
5.TEMP
5-1.LED表示
ERROR---------------温度トラブル発生時、点灯表示。
5-2.リセットスイッチ
RESET----------------トラブル解除スイッチ。
5-3.温度制御帯域選択スイッチ
0-30------------------0℃~ 30℃
30-60-----------------30℃~60℃
5-4.SETバーニア
温度設定時にデジタルパネルメータを見ながら設定温度の選択が 行なえる。
6.EXT.CONT---------------------外部(電圧)よりコントロール
外部コントロール時、LEDにて点灯表示。
D.リアパネル
7.PD BIAS-----------------------PD逆バイアス電圧の設定(0V~5V)
LD DEVICE端子台のP3,P4の間に電圧計を配置し、電圧を設定す る。
8.SWEEP------------------------LD駆動時のスタート・リセット時間設定(0.1sec~6sec)
LD DEVICE端子台のP2,P6の間にオシロスコープを配置し、確認設 定を行う。
9.LD MODE
9-1.ACC/APC LD駆動方式選択スイッチ
ACC------------------一定電流値駆動方式
APC------------------一定光出力駆動方式
9-2.COM----------LDモジュールコモン形式選択スイッチ
(フロントパネルMODE表示切換ロータリースイッチ)
10.LD DEVICE端子台
PIN No.
1. LD
2. E
3. E
4. PD
5. IF
6. IF
7. PD
8. PD
LDに接続
LD GNDに接続
PD GNDに接続
PDに接続
IF(+)モニター出力端子
IF(-)モニター出力端子
PD(+)モニター出力端子
PD(-)モニター出力端子
安全安心ものづくりに活用下さいYHTCの技術
【試作屋】【機械屋】【板金屋】【基板屋】【半導体レーザー制御用機器】【モック屋】【プラスチック成型】
国立環境研究所 情報通信研究機構電磁波研究所 ものしり エンジニア質問箱 クラウドサービス 産業総合技術研究所 量子科学技術研究開発機構 計量標準・標準物質 東京大學吉岡研究室 東北大学高・清水・伊東研究室 電気通信大学美濃島研究室 横浜大学洪・赤松研究室 徳島大學安井・南川研究室 宇都宮大学山本研究室 名古屋大学西澤研究室 慶應大学長谷川研究室/渡邊研究室 東邦大学理学部物理学科量子エレクトロニクス教室 国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 京都大学工学研究科電子工学専攻光量子電子工学分野野田研究室 東京大學先端科学技術研究センター岩本研究室 東京科学大學林文博研究室 慶 應義塾大学太田泰友研究室